第20回磯貝杯九州少年柔道大会
宮崎県延岡市民体育館において、第20回磯貝杯九州少年柔道大会が開催されました。
この大会は1,2年生の部(3人)、3,4年生の部(3人)、5,6年生の部(5人)と3つのカテゴリーで出場することができます。
波多江柔道からは各1チームずつ出場しました。あと、中学生の部がありますが、波多江柔道からは出場していません。
1,2年生の部
先鋒 こじろう
中堅 ありさ
大将 あいき
この3人で試合に臨みました。
2回戦 波多江 2-1 高鍋警察署少年柔道クラブ
3回戦 波多江 3-0 新富柔道スポーツ少年団
4回戦 波多江 1-2 延岡少年柔道クラブ
4回戦で敗退し、ベスト8でした。
3,4年生の部
先鋒 はるか
中堅 さんしろう
大将 ようすけ
この3人で試合に臨みました。
2回戦 波多江 1-0 生目道場C
3回戦 波多江 3-0 高岡天楼館
4回戦 波多江 1-2 桜木柔道クラブA
4回戦で敗退し、ベスト16でした。
5,6年生の部
先鋒 たいが
次鋒 ゆうし
中堅 てつと
副将 みのり
大将 けいご
この5人で試合に臨みました。
2回戦 波多江 3-0 小国若杉館
3回戦 波多江 1-3 坂本柔道塾
3回戦で敗退し、ベスト16でした。
どの学年も入賞することはできませんでしたが、試合の内容は決して悪いものではありませんでした。普段の稽古の成果がよく発揮されていたと思います。
今後も今までの練習の内容をさらに密度の濃いものにして、しっかりと実力を着けていけば、九州、全国でも十分に戦えることが実感できた大会でした。
今回、試合の写真を撮ることができませんでした。試合後の子どもたちの表情です。
試合で勝って笑えるように、しっかり練習で泣いておきましょうね。これからも頑張りましょう。