波多江柔道秋季大会
波多江柔道では、春と秋の年に2回、大会を行っています。
今年も秋季大会を行いました。
波多江柔道に所属しているすべての子どもたちを、帯の色や学年などを全く抜きにして、普段の練習や試合から判断した実力の順に並べ、勝ち抜き方式で試合を行います。
一番多く勝ち抜いたものが優勝。とても分かりやすいルールです。
わたる -○あいき

あいき○- らん

あいき○- りゅうが

あいき○- ゆうき

あいき -○かほ

かほ -○ぜんじ

ぜんじ -○ありさ

ありさ×-×こじろう

ちか -○よねはらゆう

よねはらゆう×-×おおつきゆう

りん ―○つばさ

つばさ×-×なほ

るうあ -○ようすけ

ようすけ○― さんしろう

ようすけ○― しんぺい

ようすけ ―○はるか

はるか -○いっし

いっし -○たいが

たいが×-×ゆうし

のぞみ -○みのり

みのり×-×けいご

いっしん -○やまと
申し訳ありません。写真を紛失してしまいました。
やまと -○みつお

みつお -○しょうご

結果

結果は、
- 優勝 あいき
- 2位 ようすけ
- 3位 よねはらゆう
- 敢闘賞 つばさ、たいが
でした。
みんなよく頑張りました。積極的に自分から技をかける姿勢が見られ、見ていて本当に面白い試合ばかりでした。
今回の結果で、大きく自信をつけた子もいるかと思います。この試合を一つのきっかけとして、またみんなで頑張っていきましょうね。





