平成31年2月23日(土)練習 通常練習 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2019.02.23 土曜日は波多江小体育館で通常練習です。 早いもので、2月ももう下旬です。最近暖かいのは、もう春が近づいてきているからなのでしょうか。3学期は本当に早く過ぎます。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。日々を大切に過ごしましょう。 柔道の技には名前がついています。背負投、払腰、大外刈など、みんなが知っている名前です。この名前は、技のあるべき姿を表しています。決して、適当につけられた名前ではありません。 背負投は、背中に負って投げるから背負投です。背中に背負わないのは背負投ではありません。背中に背負わず、潰れて膝をつくだけで相手を投げることはできません。勝手に技を作り変えてはいけません。 大外刈りは、大きく外から刈るから大外刈りです。下がりながら掛けたり、腰が引けたりしていたら返されてしまいます。 正しい技を正しく掛けて、正しく投げる。波多江柔道が目指している柔道です。正しい技を身につける練習はしんどいですが、手を抜かずにしっかり頑張っていきましょう。 More from my site令和2年2月26日(水)練習平成28年12月11日(日)第7回糸島市スポーツ少年団駅伝交流大会平成29年5月27日(土)練習令和4年9月14日(水)練習平成30年11月13日(火)練習令和元年10月27日(日)第21回磯貝杯九州少年柔道大会