平成30年5月23日(水)練習
- 2018.05.23
- 通常練習

水曜日は波多江小体育館で通常練習です。
最近は急に気温が下がって寒くなったり、蒸し暑くなったり、とても気温の上下が激しいですね。
体調を崩しやすい気候です。十分に気をつけましょう。
倒したいという気持ち
子どもたちはそれぞれに自分の得意な技を、何度も何度も繰り返し練習します。
何度も失敗し、何度も返され、そうすることで上手になっていきます。
柔道の技は「投げる」事が最終目標です。その目標を見失っている子がいるように感じます。
きちんとした場所に入るとか、正しい姿勢で入るとか、大切なことなのですが、それは「投げる」ための手段です。
きちんと入ることに気を使いすぎて、相手を投げる気持ちが無くなっているとすれば、それは本末転倒です。
「投げてやるぞ」という強い気持ちを持たずに掛けた技で投げられてくれるほど、相手はお人好しではありません。
相手を投げる、相手を倒すという気持ちを強く持って、強い気持ちで練習や試合に臨みましょう。
柔道をしている諸君が目指しているのは一本を取る柔道ですよ。
More from my site
-
前の記事
平成30年5月17日(木)志摩柔道さんと合同練習 2018.05.17
-
次の記事
平成30年6月6日(水)練習 2018.06.06