平成30年1月6日(土)初稽古
- 2018.01.06
- イベント等

平成30年初稽古
あけましておめでとうございます。平成30年の波多江柔道スポーツ少年団は、1月6日の初稽古からスタートです。
今年もどうぞよろしくお願いいたしします。
今日はまず朝の寒い中から畳を敷き、準備運動で体を十分に温めたのち、近くにある産宮神社で初詣をしました。
年の始めに、今年一年の安全祈願と必勝祈願を行うのは、毎年の恒例になっています。
一年最初の練習です。大切な節目です。こういった節目節目を大切にしなければなりません。
初詣を済ませ、今年最初の練習です。例年と比べて長い冬休みでした。
十分に休養をとり、正月で栄養を蓄え、元気たっぷりの中での練習ができたことと思います。
去年できなかったことを、今年できるようになりたい。
去年達成できなかったことを、今年何としても達成したい。
去年勝てなかったあいつに、今年は絶対に勝ちたい。
子どもたちだけでなく、指導員も保護者も、一人ひとりが胸の中に思いを秘めた、そんな初稽古でした。
初稽古の間に、保護者のみなさんが豚汁を作ってくださいました。
練習後、みんなで美味しくいただきました。
団員、指導員、保護者、卒団生と、総勢で60~70人ほどいたでしょうか。
準備された豚汁は、何と130人分。みんな本当にお腹いっぱいになりました。
さあ、平成30年の始まりです。志の高さが、目線の高さが人生を規定すると言います。
目標を高く持ち、みんなで今年も元気に頑張っていきましょう。
More from my site
-
前の記事
平成29年12月23日(土)練習 2017.12.25
-
次の記事
平成30年1月10日(水)練習 2018.01.10